介護職のやりがい・魅力とは?未経験から働く方法も紹介

介護職のやりがい・魅力とは?未経験から働く方法も紹介

介護の仕事をしたことがない方の場合、「業務内容が大変そう」「苦労が多そう」といったイメージを持っていることでしょう。しかし、介護の仕事は、大変なことばかりではありません。日常生活に支障を抱えている高齢者の手助けをする介護職は、人の役に立っていることが実感できる仕事です。

今回は、介護の仕事で働くやりがい・魅力を詳しく紹介します。介護の仕事に興味を持っている方は、ぜひ一読してください。

1.介護職とはどのような仕事?

介護職とは、高齢者が自立した生活を送れるように支援する仕事です。基本的には高齢者のトイレや食事、入浴などのお世話をします。しかし、介護職の役割は、単なる身の回りのお世話に留まりません。

介護職の役割は、サービスの利用者である高齢者の意思を尊重して、自立を助けるための支援を行うことです。介護を求める高齢者の方は、介護保険を使って、多様な社会福祉サービスの中から自分に必要な支援を選択しています。

そのため、介護職は利用者本位の支援を行うとともに、高齢者が実現したい生き方のために、医師・看護師の医療職や、地域の生活支援コーディネーターと連携を取ることも必要です。

2.介護を仕事にすることで得られる3つのやりがい

介護の仕事は、人のお世話をするハードな業務内容であると言われています。しかし、介護を仕事にすることで、やりがいを得られることも事実です。

ここでは、介護職員が日々感じている「介護を仕事にすることで得られるやりがい」について紹介します。介護職に就きたいとは思っているものの、求人への応募に悩んでいる方は、ぜひご覧ください。

2-1.日々直接感謝の言葉をもらえる

介護の仕事で得られるやりがいの一つにサービスを利用している方や、その家族から直接感謝の言葉をもらえることが挙げられます。

ベッドから起き上がるときや、トイレの介助をしたときに、利用者から「ありがとう」「助かったよ」といった言葉をもらえることで、また頑張ろうという気持ちになれます。また、介護対象である高齢者本人だけでなく、家族からも感謝されることもあります。

介護の努力が報われることは、人の役に立っていると実感できる瞬間と言えるでしょう。

2-2.高齢者のいきいきする姿を見られる

介護を仕事にすることで得られる二つ目のやりがいは、高齢者がいきいきと毎日を過ごす姿を見られることです。

高齢者の自立を支援する介護職員は、高齢者が自分のやりたいことを叶える道のりを支えていくこととなります。そのため、サポートによって生活の質が向上することで、高齢者はハツラツとして表情が明るくなるものです。

介護を行う中で、今まで支援が必要だった行動が、高齢者一人でも行えるようになる瞬間もあるでしょう。高齢者が少しずつでも回復して、できることが広がり喜ぶ姿は、介護職員にとっても大きな達成感があるものです。

「人を助けられる仕事をしたい」と考えて介護職員になった方は、高齢者の方が元気になる姿を間近で見ることができるでしょう。

2-3.高齢者の優しさ・温かさに触れられる

人生の先輩である高齢者との会話から、人の優しさ・温かさに触れられることも、介護を仕事にすることで得られるやりがいです。

介護の仕事をしていると、ケアが行き届いていないこともあります。しかし、そのような場合でも、高齢者は「気にしないでね」とにっこり笑って許してくれるでしょう。
また、高齢者は、介護職員の顔を見て体調を気遣ったり、自分でも気付いていないことを教えてくれたりすることもあります。

もちろん、全ての高齢者がおおらかであるとは限りません。しかし、人と接しながら多くの学びを得られることは、他の仕事ではなかなか味わえない経験です。

3.介護を仕事にする3つの魅力

介護の仕事は、ハードワークであることの他に、給料が安くキャリアアップが困難であることから、働く魅力はあるのか疑問に思っている方もいるでしょう。

しかし実際には、介護の仕事はワークライフバランスがとりやすく、産業全体で見ても将来性が高い仕事です。

ここからは、介護を仕事とする3つの魅力を具体的に紹介します。

3-1.自分のライフスタイルを優先できる

高齢者の自立を支援する介護の仕事は、「高齢者に付きっきりで時間の自由が利かないのではないか」と考えている方も多くいるでしょう。しかし介護職は、自分のライフスタイルを優先して働くことのできる仕事です。

介護を事業としている施設には、さまざまな形態が存在します。
介護施設のサービス形態は、大きく分けると次の3種類となります。

  • 訪問介護サービス
  • 通所介護サービス
  • 入所介護サービス

訪問介護サービス・通所介護サービスの場合、高齢者は自宅で暮らすため、基本的に夜勤がありません。
一方で、入所介護サービスは老人ホームのような入所施設であるため、夜に出勤することもあります。しかし、必ずしも夜勤をしなければならないといった決まりはないため、日勤だけで働くことも可能です。

また、介護の仕事は正職員だけでなく、短時間のパートタイムも多く募集されています。そのため、育児などで働ける時間が限られている方も、自分の都合にあわせて働くことができるでしょう。

3-2.性別・年齢に関係なくキャリアアップできる

サラリーマンのような会社勤めの場合、男女格差や年功序列により思うようにキャリアアップできないケースが多々見られます。しかし、介護職は、サラリーマンとは異なり、性別や年齢がキャリアアップの障害になることはありません。

介護の仕事では、「細やかさ」と「力仕事」の両方が求められています。そのため、性別によるキャリア差別がされることはないと言えます。また、年齢についても、健康であれば60代・70代でも働ける施設は多く、年齢が高いからといって応募を諦める必要はありません。

もともと、福祉業界では人手不足が問題となっており、国をあげて介護人材育成に取り組んでいる状況です。
最近では、介護の資格制度も整えられており、実務経験に応じて資格取得ができる仕組みが作られています。未経験の方でも、実務者研修や介護福祉士などにキャリアアップできることも、介護を仕事にする魅力です。

3-3.将来性の高い職種である

出産・育児により一度離職しても、いつでも介護の仕事に復帰することができるなど、他の職種よりも将来性が高いことも、介護を仕事にする魅力と言えます。

また、国や地方自治体では、高齢化社会の進行による人材不足を解消するための支援・取り組みが行われており、未経験の方でも気軽に働けることも魅力です。

国や地方自治体では、以下のような支援・取り組みが行われています。

  • 介護報酬改定による賃金状況の改善
  • 介護事業所内の保育施設設置の支援
  • キャリアアップにつながる研修受講費の負担軽減

高齢者は、今後も増加していくと言われています。そのため、長く安定した仕事を探している方にとって、介護職はうってつけの仕事と言えるでしょう。

4.やりがい・魅力のある介護の仕事は未経験から働ける

専門学校卒や福祉資格がない未経験者の場合、採用してもらえるのかどうかが気になり、なかなか求人に応募できないといった方もいるでしょう。

介護助手職は、実務経験のない方でも働くことが可能です。資格保有者のスタッフをサポートが仕事のため、専門学校を卒業したばかりの方でも、勤務しながらスキルアップを目指せるでしょう。

また、介護施設・事業所の中には、実務未経験者に対する教育研修制度を充実しているところもあります。資格取得も支援してくれる事業者であれば、未経験から数ヵ月で一人前の介護職員となることも難しくありません。

資格所得支援制度を採用している施設では、介護福祉資格を取得できるだけでなく、介護職員初任者研修や実務者研修など、さまざまな研修を受けることができます。

介護福祉士資格を取得することで、収入をアップさせることができるため、介護職の経験がない方は、資格取得支援制度を採用している施設へ就職することがおすすめです。

まとめ

介護職は、利用者から直接感謝の言葉をもらえたり、いきいきとした姿を見たられたりするなど、自分の仕事が認められる機会に恵まれています。

また、介護の仕事は、夜勤や長時間労働が心配されていますが、実際はライフスタイルに沿った働き方をすることが可能です。他にも、キャリアアップがしやすく、将来性も高いため、安定して働くことができるでしょう。

介護の仕事は、未経験から働ける施設・事業所が多く、資格を取得していない方でも働くことができます。介護職に就きたいと考えている方は、介護に特化した求人サイトを活用し、自分に適した職場を見つけてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA